みなさん、こんにちは!ありです。
今回は、MACDを用いたバイナリーオプション攻略手法について解説します。
MACDは多くの投資家に愛されるオシレーター系インジケーターですが、「ヒストグラムが見づらくて分かりにくい」と感じている方もいるのではないでしょうか?
そんな方のために今回は、MACDが圧倒的に見やすくなり、エントリーポイントが分かりやすくなる裏技をご紹介します。
- MACDとは
- MACDのヒストグラムをライン表示にする方法
- ライン表示したMACDでバイナリーオプション攻略!手法解説!
- MACDと併用すべきおすすめのインジケーターとは?手法解説!
- MACDと合わせて使うと高勝率のツールとは
- まとめ
の順で解説していきます。
是非ご覧ください。
●新着記事:ハイローオーストラリア攻略法まとめ
●人気記事:5分取引の高勝率手法まとめ
バイナリーオプション攻略に役立つMACDとは
MACDとはオシレーター系のインジケーターで、
正式名称を「Moving Average Convergence Divergence」と言います。
短期の移動平均線と中長期の移動平均線を用いて、買いと売りを判断するインジケーターです。
バイナリーオプションに限らず、投資ジャンルを超えて多くの投資家が愛用しています。
MACDの見方としては、白い棒が連なるヒストグラムの動きと赤い線の動きを見ながら、エントリーポイントを探していくというものです。
MACDのゴールデンクロス、デッドクロスについて
MACDにはゴールデンクロスやデッドクロスがあり、そこでエントリーすることができればグッと勝率が高まるわけです。
(上の画像は1分足)
ヒストグラムが上から赤い線を下に抜けたらデッドクロス:LOWエントリー
のサインとなります。
しかし、ここで問題があります。
デッドクロス、ゴールデンクロスを探すなら、ヒストグラムじゃなくてラインの方が見やすいんじゃない?ってことです。
実際ラインの方が見やすいです。
ですので以下の項目から、MACDの白いヒストグラムをライン表示にして、圧倒的に見やすくする裏技をご紹介します。
MACDのヒストグラムをライン表示にする裏技
MACDのヒストグラムをライン表示にする方法は2つあります。
②別名で保存してヒストグラムがライン表示のMACDを作成する
どちらも手順はほぼ同じですが、①の場合は、万が一既存のMACDに問題が起きたら面倒です。
なので今回は②に当たる、別名で保存してカスタムインディケータから使用できる裏技を設定していきます。
まず
画像のように「ツール」から「メタエディター」を開いてください。
そのあとは上のように
「indicators」からMACDを選んでください。
MACDをクリックすると上の画面になります。
そして上の画像のように36行目の「DRAW_HISTOGRAM」を「DRAW_LINE」と書き換えてください。
次はファイルから「名前をつけて保存」で「MACD2」のようにすぐにわかる名前にして保存して、コンパイルしましょう。
ちなみに僕は「LINEMACD」にしました。
きちんと元の「DRAW_HISTOGRAM」に戻しておいてください。
これで普通のMACDはヒストグラム表示のままで、今回作成した「LINEMACD」にライン表示の見やすいMACDが作成できました。
今回作成した「LINEMACD」はインディケータのカスタムから表示できます。
今回はこの新しいMACDを使ってエントリーポイントを解説していきます。
ライン表示したMACDでバイナリーオプション攻略手法を解説
まずは、MACDをライン表示するメリットをご紹介します。
MACDをライン表示にするメリット
メリット①ゴールデンクロス、デッドクロスが圧倒的にわかりやすい
メリット②ヒストグラム表示では見えにくい0ライン付近もライン表示ならわかりやすい
MACDを使った攻略手法のエントリーポイントを解説
いかがでしょうか?
ゴールデンクロス、デッドクロスがかなり見やすいのではないのでしょうか?
ぼくはこちらの方が好きです。
しっかり見極めてエントリーポイントを見つけましょう。
ヒストグラムが上から赤い線を下に抜けたらデッドクロス:LOWエントリー
のサインとなります。
しかし、MACDは単体ではなく他のインジケーターとも併用すべきです。
次の項目でおすすめのインジケーターをご紹介します。
MACDと併用すべきおすすめのインジケーターとは?攻略手法解説!
ここでは、MACDと相性の良いインジケーター「ストキャスティクス」を組み合わせた、さらに高勝率なバイナリーオプションの攻略手法をご紹介します。
ストキャスティクスとMACDでエントリーポイントを見つけよう
ストキャスティクスにもゴールデンクロス、デッドクロスがあります。
これを応用しましょう。
ストキャスティクスのゴールデンクロス、デッドクロスのポイントは次の通りです。
0~20%で「Slow%K」ラインが「Slow%D」を下から上に抜ける
→HIGHエントリー
80~100%で「Slow%K」ラインが「Slow%D」を上から下に抜ける
→LOWエントリー
のサインとなります。
MACDとストキャスティクスの両方でクロスサインが出ていたら、逆張りでエントリーします。
まず下のストキャスティクスにデッドクロスが出てますよね?
そして次にMACDでもデッドクロスが出ています。
これで、より下落するという期待が高まりました。
ローソク足を見てみましょう。しっかり下落してますよね。
このようにストキャスティクスとMACDでエントリーポイントが明確にわかります。
しかもMACDをライン表示にすることで、よりわかりやすいのではないでしょうか。
しかし、さらに勝率を上げたいなら他の方法もあります。
以下で解説します。
MACDと併用してさらに勝率を上げるバイナリーオプションツールをご紹介
今回ご紹介した、MACDで買われ過ぎ、売られ過ぎを把握してエントリーポイントを導き出す攻略法はとても頼りになります。
しかし、今回さらに勝率を上げるための秘策をご紹介します。
それは、ツールを併用することです。
ぼくのおすすめはサインツールと併用するのがおすすめです。
MACDは明確なエントリーポイントを教えてくれますが、それだけに頼り切るのはすこし不安ですよね。
ですので、それをできるだけ優秀なサインツールで補助していく使い方になります。
でも、優秀なサインツールって高いイメージがありますよね?
実際高いですし・・・
しかし!!
現在期間限定で、この超優秀な有料級サインツールを以下の完全無料ラインサービスでプレゼントしています。
(※人数制限あり)
ここまでのものを無償でプレゼントするのはまず皆さんに勝つ体験をしてほしいからです。
期間限定となっていますので、以下の無料ライン@からお早めにお受け取りください。
また、こちらのラインでは普段、バイナリーオプションの勝率アップに役立つ最新情報や個別での質問受付を行っています。
バイナリーオプションで勝ちたいという方は、この機会に是非ご利用ください!
LINE登録で、
最適なバイナリーオプション攻略手法とサインツールをGET!!
MACDの裏技でバイナリーオプション攻略!ヒストグラムをライン表示にしよう!まとめ
いかがでしたか?
今回は以下の順で、MACDの裏技を使ってバイナリーオプションを攻略する方法を解説しました。
- MACDとは
- MACDのヒストグラムをライン表示にする方法
- ライン表示したMACDでバイナリーオプション攻略!手法解説!
- MACDと併用すべきおすすめのインジケーターとは?手法解説!
- MACDと合わせて使うと高勝率のツールと
の順で解説しました。
ヒストグラムをライン表示するだけでかなり見やすくなったのではないでしょうか?
バイナリーオプションの分析が楽になるので、是非真似してみてください。
今回の記事を読んだあなたには以下の記事もおすすめです。