
みなさん、こんにちは!アリです。
今回はオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を使ったバイナリーオプションの攻略方法をご紹介します。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)は、MT4に元から備わっている無料インジケーターですが、中級者以上の投資家が使用している割合が多いイメージです。
しかし、使い方は非常にシンプルで初心者でも上手く使えば、バイナリーオプション攻略に一役かうことでしょう。
今回は、そんなオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)について、以下の順で解説します。
- オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)とは
- オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の設定方法
- オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の特徴
- オーサムオシレーターのバイナリーオプション攻略法
- オーサムオシレーターに相性の良い無料ツールとは?
- まとめ
ぜひ最後までご覧ください!
●新着記事:ハイローオーストラリア攻略法まとめ
●人気記事:5分取引の高勝率手法まとめ
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)とは
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)とは、2本の移動平均線から出来るインジケーターで、主に売られすぎや買われすぎを表すオシレーター系のインジケーターです。
2種類の色で表され、トレンド系インジケーターとしても使用することができます。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)は真ん中に基準線があり、その上に棒グラフが現れていたら上昇トレンド、下なら下降トレンドと区別することができます。
棒グラフの大きさによってトレンドの強さを判断でき、棒グラフが長いほどトレンドが強いと判断できます。
またオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を使うことのメリットは、オシレーター系インジケーターとトレンド系インジケーターの2つの要素を併せ持っていることにあります。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の特徴
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)一つで、以下の3つのことがわかります。
②トレンドの勢い(強弱)
③トレンドが反転する相場の把握(ダイバージェンスにより判断)
一つのインジケーターで上記の3つがわかってしまうわけですから、かなり優秀なことが伺えます。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の設定方法
上記画像の通り
「挿入」→「インディケータ」→「ビル・ウィリアムス」→「Awesome Oscillator」で表示することができます。
具体的な見方について、以下より解説致します。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の見方
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)は主に3つの要素からできています。
0ライン、上昇バー、下降バーです。
その三つの要素から以下の3ポイントを確認できます。
①トレンドの開始、終了
②トレンドの勢い(強弱)
③トレンドが反転する相場の把握(ダイバージェンスにより判断)
確認の仕方をご紹介します。
①トレンド状況の把握
まず、トレンド状況の把握についてです。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を表示し、0ラインを基準として、バー方向の転換するところをみてください。
トレンドの始まりと終わりを見つけやすくなります!
次にトレンドの強弱の見方です。
これはバーの色を見ることで把握できます。
②トレンドの強弱を把握
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を使うことにより、トレンドの方向性だけでなく、強弱も見極めることができます。
●0ラインより上のバーの場合
緑色→強めの上昇トレンド
赤色→弱めの上昇トレンド
●0ラインより下のバーの場合
緑色→弱めの下降トレンド
赤色→強めの下降トレンド
③トレンドの反転する相場の把握
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を使ってトレンドの転換点を把握する使い方は、ダイバージェンスを利用します。
基本的に、ローソク足の値動きとオーサムオシレーターの値動きは合致していますが、下の画像のように逆に向くことがあります。
この現象を「ダイバージェンス」といい、トレンドが転換する可能性が高いと分析することができます。
では次の項から、オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の具体的な攻略手法について解説していきます。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)のバイナリーオプション攻略法
今回はオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を用いた順張りでのバイナリーオプション攻略手法をご紹介します。
流れを先にご説明します。
エントリー手順
②ボリンジャーバンド設定(期間21,偏差2)
③レンジ相場確認
④ボリンジャーバンドのスクイーズ確認
⑤エクスパンション確認
⑥バンドウォーク確認
⑦オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)確認
⑧順張りでエントリー
エントリーポイント解説
上の画像では、レンジ相場の後にスクイーズが確認できます。
スクイーズ確認できたら、次にエクスパンションが起きています。
エクスパンション時にはバンドウォークの期待が高まります。
つまり、バンドウォークを見つけるためにレンジ相場、スクイーズを見つけます。
そしてローソク足が2σのバンドに触れるのを確認。
最後にオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を確認してみましょう。
0ラインより下に赤のバーが確認できます。
順張りでのエントリーがここで可能となります。
今回ご紹介したボリンジャーバンドのエクスパンションの詳しい見方や攻略法については、以下の記事で詳しく解説しています。
●関連記事:ボリンジャーバンドのエクスパンションでバイナリーオプション攻略
オーサムオシレーターに最適!無料サインツールの紹介!
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)は多くの投資家に支持される便利なインジケーターです。
しかし、さらに勝率を上げていきたいなら他のツールも併用すべきだと
ぼくは考えています。
じゃあ、どのツールがいいのか?僕のおすすめはサインツールです。
でも良いサインツールって高そうで手がでない・・
そんな風に思っている方もいると思います.
しかし!!
なんといま相性抜群のサインツールを
以下の完全無料ラインサービスでプレゼントしています。
ここまでのものを無償でプレゼントするのはまず皆さんに勝つ体験をしてほしいからです。
この手法を試して、もしもご満足いただけたら、以下のリンクから正規版のご購入検討お願いします。
●詳細記事:ネクストレベルの実績・ロジック・お客様の声が気になる方はコチラから
●詳細記事:ネクストレベルを即購入したい方はコチラからどうぞ
また、ツールのプレゼントだけでなく、このライン@では
●勝率の高い手法は?
●エントリーポイントは?
といった攻略情報や、個別での質問受付も行っています。
バイナリーオプションで勝ちたいという方は、この機会に是非ご利用ください!
メルマガ友達追加で、
最適なバイナリーオプション攻略手法とサインツールをGET!!
まとめ
いかがでしたか。
今回は
・オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)とは
・オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の設定方法
・オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)の特徴
・オーサムオシレーターのバイナリーオプション攻略法
・オーサムオシレーターに相性の良い無料ツールとは?
・まとめ
について説明してきました。
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)は知る人ぞ知る、優秀なインジケーターです。
このインジケーターを使いこなし、常勝トレーダーの仲間入りを果たしましょう。