
みなさん、こんにちはアリです。
今回は「フィボナッチリトレースメント」を利用したバイナリーオプション攻略手法について解説します。
チャートを見ていて、
『いきなり大きく動いたけど!?』
『ココって似たような部分で反発すんな・・・。』
沢山の疑問を抱くことってあると思いますが、結論からお話しするとその答えは・・・。
投資家心理です。
当たり前だろ!と思うかもしれませんが、この「投資家」の行動に規則性を見つけ出すことは、容易ではありません。
しかし、フィボナッチリトレースメントを使うことにより、この規則性を見出すことが簡単になります。
この記事では、以下の順に解説致します。
- フィボナッチリトレースメントとは
- フイボナッチ数値の考え方
- フイボナッチトレースメントの使い方
- MT4でフイボナッチトレースメントのラインの引き方
- フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプション攻略手法
ぜひ参考にしてください!
●新着記事:ハイローオーストラリア攻略法まとめ
●人気記事:5分取引の高勝率手法まとめ
バイナリーオプション攻略におけるフィボナッチリトレースメントとは
まずはじめに、バイナリーオプションにおける「フィボナッチリトレースメント」について解説致します。
少し堅い内容ですがサラッとでいいので読んでみてください。
フィボナッチリトレースメントは、バイナリーオプションのライントレードにおいて欠かせないインジケーターです。
レオナルド・フィボナッチという数学者が考案した「フィボナッチ整列」のことです。
フィボナッチ整列は自然界に多く見られ、古くから建築様式などにも取り入れられています。
【リトレースメントとは】
再描写という意味です。
投資の世界では、フィボナッチリトレースメントを相場変動の抵抗線を見極めるのに使用します。
抵抗線を読み取ることはバイナリーオプションを攻略する上で重要な事です。
フィボナッチの数値の考え方とは
バイナリーオプションでは、フィボナッチリトレースメントチャート上のサポートとレジスタンスの水準を導き出す為のテクニカル分析に活用します。
この分析手法は、フィボナッチ数列から求められる次の数字を使います。
・黄金比と関係する、0.618
・全体の半分を指す0.5
・数列の各項に掛けると2つ下位の数字になる、0.382
・数列の各項を3つ上位の数字と割っていくと近づいていく、0.236
この数字は、上記の通り統計的な裏づけがあるわけではありません。
相場は生き物ですので日々、値は変わり続けます。
例えば、相場が0.618となる割合くらいにまで上がってきたら「もうすぐ、下がってしまうかもしれない」と本能的に思ってしまうんじゃないか?という、人間の心理を利用したものなのです。
なので、上値・下値を基準として、割合が「±0.618」「±0.382」「±0.236」となるような所にラインを引き、その近辺にサポートライン及びレジスタンスラインがあるだろうと予想をつけるのが、フィボナッチ・リトレースメントです。
長々と書きましたが、シンプルにまとめると結局チャートを動かしているのは人なので、集団心理と同じで「みんながそこだ!」と同じ動きをすれば相場もその通りに動くわけです。
バイナリーオプションにおけるフィボナッチの数値の使い方
ここでは、フィボナッチ数値についてもう少し詳しく解説致します。
相場の価格の動きは常に同じ向きではありません。
つまり、必ずどこかで折り返し、ジグザグしながら動いていきます。
そういった、一端の戻りや押し目の目標価格を判断するための指標が、フィボナッチなのです。
それでは、各数字と相場の状況の関連性について解説します。
±0.618:この数値を下回った場合、トレンドの勢いが弱まったと考えます。
相場が転換するもしくは、レンジ相場になる傾向があります。
±0.382:この数値付近はトレンド傾向にあると考えます。
±0.236:この数値付近はトレンド傾向が非常に強いと考えます。
相場が一方的に動く時機能しやすい数値ですね。
財政界の人間の発言、経済指標発表後などによく見られます。
フィボナッチの使い方をマスターするためには、数値の意味をしっかりと理解することが大切です。慣れないうちは、デモトレードを使って検証することをおすすめします。
MT4でフイボナッチトレースメントのラインを引く方法
MT4でフィボナッチラインを表示させるには、以下のボタンで挿入します。
または、「挿入」から「フィボナッチ」そして「リトレースメント」でも表示することができます。
上の画像は、MT4にフィボナッチを表示したものになります。
黄色いラインは直近の最安値と最高値を繋いだ線です。
直近の最安値と最高値を繋ぐと、自動的に23.6や38.2のラインが引かれるようになっています。
フィボナッチの使い方やラインについて
フィボナッチは安値から高値への上げ幅に対する押しの強さ、高値から安値への下げ幅に対する戻りを推測するものです。
「23.6%」「38.2%」「50.0%」「61.8%」「76.4%」「100%」といった比率が用いられ、このライン上で反転することが多いので、それを見ることがメリットです。
少し見にくいですが、画像のレートでは高値をつけて「23.6%」のラインで1度反発し、「50%」のラインでも反発しています。
強い上昇トレンドの時は、押しても「23.6%」や「38.2%」前後で反転することが多いので、押し目でHIGHでエントリーをするポイントになりますね。
フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプション攻略手法
フィボナッチリトレースメントを使った攻略手法とは、フィボナッチリトレースメントで引かれたラインで逆張りする手法のことです。
特に、ユーロドルで値動きのある時間帯で、それなりの幅のフィボナッチリトレースメントが引かれた時に逆張りするのが良いです。
24時間ずっと有効という手法ではありませんが、ある特定の条件化では勝率が高いバイナリーオプションの手法であるといえます。
■ HIGHのサイン
ポイントは上昇トレンド中の高値から「23.6%」「38.2%」「50.0%」のラインまで下がったらHIGHでエントリーです。
■ LOWのサイン
ポイントは下降トレンドの安値から、「23.6%」「38.2%」「50.0%」のラインまで上がったらLOWでエントリーです。
フィボナッチはFXでも使える攻略手法になりますので、ぜひ知っておきたい攻略手法です。
フィボナッチと併せて使えるサインツールを無料配信中
今回は、フィボナッチリトレースメントを利用したバイナリーオプション攻略法について解説しました。
フィボナッチリトレースメントはFXでも使えるテクニカル分析ですので、ぜひこの機会に身につけましょう。
現在期間限定で、今回紹介したフィボナッチリトレースメント攻略手法と併せて使うべき、
サインツールのプレゼントを無料で行なっています。(人数制限有り)
以下の完全無料ラインサービスで受け取ることが可能です。
LINE@に友達追加で、
最適なバイナリーオプション攻略手法とサインツールをGET!!
1. 以下QRコード、もしくは「LINE@で特別な情報を受け取る」からLINE@に友達追加 2. 折り返しメッセージで特典をゲット!
【PCで閲覧している方】
1. LINEの「友達追加」より「QRコード」を選択。 2. 「QRコードリーダー」より下記画像を読み込んでください。
「有村翔太」のLINE@

おそらく、これほどの優秀なツールをプレゼントするのは今だけです。
あえて無料で提供するのは、皆さんに勝つ体験をしてほしいからです。
この手法を試して、もしもご満足いただけたら、以下のリンクからGOEMON(ゴエモン)の正規版ご購入検討お願いします。
●詳細記事:GOEMON(ゴエモン)の実績・ロジック・お客様の声が気になる方はコチラから
●詳細記事:GOEMON(ゴエモン)を即購入したい方はコチラからどうぞ
このラインではツール情報の他にも、バイナリーオプションに役立つ攻略法の配信や、個別質問受付を行なっております。
もちろん登録は無料なので、バイナリーオプションの勝率を上げたいという方はお気軽にご利用ください!
プレゼントは期間限定ですのでお早目に!
フィボナッチに関するQ&Aコーナー
Q.
ポイントの最高値と最安値をどの時点で決めたらいいの?直近の最高値と最安値でいいの?
A.
結論から言ってしまうと、設定の仕方は無数にあります。
人によってはチャートを見て安値と高値を設定していますし、それが間違っているともいえません。
ただ、最も一般的な設定方法としては、ローソク足の分足、日足、週足、月足と同じように、期間を中心にして安値と高値を設定する方法です。
つまり、1日の安値と高値、1週間の安値と高値、1ヶ月の安値と高値、1年の安値と高値といった設定方法があります。
【動画】フィボナッチの次はツールでバイナリーオプション攻略!